牡蠣好きです。味も形も(爆) ある日、オイスター・バーなる物があるということを知り、ネットで大阪でやっている店を探しつつ行ける日を狙っていました。
– ショップデータ –
ガンボ アンド オイスターバー 梅田NU茶屋町店 [ぐるなび]
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町10-12 NU茶屋町 8F
TEL:06-6377-2206
営業時間
- 平日(月~木曜日)
ランチタイム/11:00~15:00(LO)
ディナータイム/17:00~23:00(LO22:00)- 平日(金曜日)
ランチタイム/11:00~15:00(LO)
ディナータイム/17:00~23:00(LO22:30)- 土・祝日前
11:00~23:00 (LO22:30)- 日祝
11:00~23:00 (LO22:00)なんだかややこしい営業時間ですね。そこまで営業時間を分割して意味あるんでしょうか? 28席とそこまで広くないので予約した方がいいでしょう。
二人で17,000円弱でした。
若槻千夏じゃないけど「牡蠣は飲み物です」って言いたい(笑) 昔からお世話になっている取引先の方と定期的に飲み会でこちらにチャレンジしました。以前チャレンジしようとしたんですが満員で無理でした。今回も電話予約して行きましたが2時間制だそうです。最近そういうこと言う店が多いですよね。
牡蠣好きと言いつつも先述のようにこういうお店は初めてです。お店の店員に「初めてなんでよくわからないから教えてください」って言ったんだけど、如何にもバイト君はまごついて要領を得ませんでした。生牡蠣食べ尽くしセット8,000円ってのを勧めてきたんだけど、もちろん生牡蠣は食べたいんだけど生牡蠣だけ食べたいんじゃないんよ。ほんと頼んない。客で練習させるなよ(笑)
うだうだ言っていたら「NUペアセット」ってメニューがあってちょっとしたコースになっていて鶏肉やパスタもついていたのでそれを頼みました。それに追加していくって事にしたんだけど、初めっからそうしたかったんよ。生牡蠣はもっとあるのかも知れませんが8種類ほどはありました。セットでついている北海道産と岩手産以外に長崎と広島産を頼みました。ホントはニュージーランド産を頼んだんだけど品切れでした。もしかすると冬場はないのかな? 向こうは今は夏ですし。
基本的にむき身ではなく殻付きです。牡蠣フライも身が太っていて美味しかったです。鶏肉は牡蠣とは関係ないですがタマネギが入ったソースでそれも良かった。フランスパンがついていたんですが、そのソースをつけたかったのにバイト君に皿を持って行かれた。持って行かれてからパンにつければ良かったなぁ…って気づいたのは当方のミスでもあったのですが…でもバターもついてなかったしな。
追加で頼んだ牡蠣も美味しかったです。あとクリームコロッケやバターソテーも追加しました。ちょっとここでもミスったのですが1セットで2個入っていました。二つって言って注文すると牡蠣は4個出てきます(当たり前ですが)。「ぁ、四つ出てくるんや?」って言いますと「ぁ、すみません」ってバイト君が言っていました。果たして何に謝っていたのでしょうか? なんか難癖つけに来た客みたいやな…いや、至って普通に過ごしていたと思うよ。2時間制って言ってたけど初めの1時間は我々しか客がいなくて帰る頃(1時間半後)でも我々を入れても3組だけしかいなかったけど「それでも2時間制なの?」なんて聞きませんでしたし!(笑)
でも、全体的な料理に関しては良かったです。2階までの吹き抜けの店内も面白い構造で店自体はそこまで広くはないと思いますが、窮屈感はなかったです。あと、その3組の客を奥から順に詰めて配置するのはどうかと思う。女性店員はそれなりに経験豊かそうでしたが、多少何か持ってくるくらいで他は頼んないバイト君でした。エンターテイメント的な意味ではもうちょっと勉強して欲しいかな。まぁ、店からすると客とどう距離を取るかというのは難しいところだとは思います。同じ客でもその時によって違うでしょうし。バイト君は勘弁でしたが、私としてはもうちょっと料理の中身について蘊蓄をたれて欲しかったかな?って感じました。多分、経営者はそれなりの人なんだと思うけど店舗展開して細部まで見られていない…っていうのが実際の所だと思う。
(文句たれつつも)また行きたいな。牡蠣好きな人いたら誘ってください。ここも良いけどハービスにもあるらしいし、南森町にもあるらしいから先にそっちをチャレンジしたいと思います。
牡蠣・:*+.\(( °ω° ))/.:+