九州編も今晩が最終泊となりました。まぁ、もう九州じゃないやんとかツッコミはなしで。遠足は家に着くまでが遠足って言うしね! 広島平和記念公園を後にして山陽道で尾道を目指しました。
本当は出発前にちらっとタレントが尾道を旅する番組で見た千光寺山荘って旅館に泊まってみたかったんだけど満室でした。この時期に満室って…修学旅行生か? 景色も良いみたいで楽しみにしていたんだけどなぁ。ってわけであまり綺麗ではない尾道ロイヤルホテルというビジネスホテルに泊まりました。
チェックインしてしばらくゆっくりしてから晩ご飯を食べに行くことにしました。目的はその番組で取り上げられていた刺身居酒屋なんですが、行ってみるともう店じまいでした。うーん、20時くらいなんだけど…ゆっくりしすぎたかなぁ…田舎の夜は早いっすね…orz でも、尾道では「おのみちグルメマップ」なる地図を配布していて困りませんでした! リンク先には他にも尾道情報が満載ですのでご覧ください。町を挙げて頑張っているところは良いですね。旅行って現地に着かないとわからないことって多いですよね。折角ネット時代になったんだから活用して欲しいものです。
「おのみちグルメマップ」に一言言いたいのが、電話番号に市外局番を書けと言うことです。確かに作った人達は知っているでしょう。でも旅行者はそこの市外局番を知っているわけではないのです。携帯電話でかけれません。田舎の看板ってそういうの多いよね。特に田舎の市外局番は桁が多いし。※追記(2016年9月):先日改めて見たのですが2015年版は市外局番まで書いてありました! 素晴らしいo(^-^)o
割烹・懐石 「磯」
で、辿り着いたのがこのお店です。
〒722-0045 広島県尾道市久保1-10-9
TEL:0848-37-9401
営業時間 17:00~23:00
店に入ったときは1階のカウンターは誰もいなくて、上の座敷がちょうど終わったらしくお客が降りてきました。ってことでのんびりとさせていただきました。取りあえず5,000円くらいでお任せって事でやっていきました。それにいくつか追加した感じでした。カウンター越しに大きな生け簀があって気分を盛り上げてくれます。これでマズいはずがない…!

ヒラメ(?)の活き造りです。左ヒラメに右カレイだから…合ってるはず(笑) ぃゃー、うごいてるょー(^_^;
コリコリとして甘みもあって美味しかったです。ぃゃ、でも、残酷やなぁ。と言いつつ舌鼓を打っております。
「穴子食べたいなぁ」って言うと大将が穴子の刺身を食べさしてくれるとのこと。穴子の刺身!? そんなんあるん?

…ってことで穴子一匹がさばかれちゃいました! ごめんm(_ _)m ちなみに動画で叫んでいるのは私であって穴子ではありませんのであしからず(笑)
穴子の刺身はなんて言うか…あっさり…限りなくあっさり…そして遠くにほのかな甘みを宿している…って感じでした。さばきたてと言うこともあるのでしょうけど、臭みも全くありませんでした。
ヒラメや穴子は残りをまた別の料理にしてくれました。骨もポリポリ食べられて美味しかったです。穴子は刺身よりも濃い味付けの方が好きかな。刺身は物珍しかったけど。
夫婦でやっているらしくそれなりに声もかけてくださいました。「お祭り見に来たの?」って聞かれたのですが、ぁー、電気の消えた商店街でモサモサ踊りの練習していたなぁ…。そんな情報そもそもないっす。
締めの卵雑炊も出汁が効いていて最高でした。ビール一杯飲んで7,000円くらいだったかな。良かったよ。尾道に来るときはまた行くから待っててネ♥ ぃゃ、って言うかこの旅行で一番良かった和食なんだって!
Trackback URL