2008.08.04

渋谷で勉強会

びぎねっとSambaの講習会をするというので参加させていただきました。大阪ではほとんどないですよね、こんなの。何故かすんなり経費を出してくれると言ってくれました。気分で出す出さないを決められるのは本当にムカつく。

浜名湖 浜名湖 浜名湖

↑浜名湖あたり。

びぎねっとの講習会場東京は駅から結構あっても家賃は高いんでしょうね。マンションに事務所があって別の階に勉強会の会場がありました。HPのブレードサーバーに仮想環境を構築してそこからノートパソコンで操作する方法でした。うちもこういうレクチャールーム作りたいなぁ。こういうのを作ったらIT系のベンチャーも出入りするようになるだろうしね。

渋谷109 初めて渋谷で宿泊しました。会社がお金を出してくれたので渋谷エクセルホテル東急というちょっと良いホテルに泊まりました。ご飯を食べようと渋谷の街をウロウロしましたが騒がしいだけでゆっくり一人で行けるような所ってなかったんですが、古びたお寿司屋さんを発見して入りました。ちょうどホテルの麓にある小さなお店です。

有明鮨

東京都渋谷区道玄坂2丁目6-12

03-3463-9817‎

特に写真を撮らなかったですが良かったんでまた行きたいです。生牡蠣もあって大きくてとても美味しかったです。他の客が食べていて美味しくないって言っていたんですが…美味しそうだったのでその客が帰ってから頼んでみたけど良かったです。大将と「あの人って牡蠣の良さがわからないねんね」って話をしました。

帰りは渋谷の地下街をちょっと散策しました。テレビで見ると渋谷の交差点ってどうしてこんなに人がいるのだろう?って思っていたのですが東京って地下街がイマイチですよね。確かに東急の地下街を通ると「地下街と言うよりは地下通路とビルの地下部分」って感じで、大阪のように地下その物に街があるって言うものではありません。だから通行も非常にしにくい。なるほどなぁ、と感じた次第です。

エクセルホテルから渋谷の交差点を望む

カテゴリー: つれづれ, ネットワーク系, 小旅行, 旅行・出張 パーマリンク

Trackback URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください