2009.04.18

久々に車のメンテ

粗食で鍛えるを地で実行されているインプレッサですがたまにはメンテなどもしようかな…と。日本の法律が許しても私ではこの車の能力を出せないからいじってもしょうがないからほぼノーマルです。オーディオはいじってるけど。

オイル交換

オイル排出中うーん、前にいつオイル交換したんだろ?…ってことでディーラーに持って行ってオイル交換することにしました。担当営業マンが中古車から新車の方に移動になってそっちに来いって話だったんだけど会いたくないからそのまま中古車の方に持って行きました(爆) お客様感謝デイだったので混んでるのかと思ったけどガラガラですんなり作業開始です。どおりで最近頻繁に営業電話がかかってくるわけだ。客と言うよりはATMと勘違いしてるんじゃないか?って対応もどうにかしてくれれば、金さえあれば次も買ってあげるかも知れないのにねぇ…。ま、トヨタの営業でも最悪なんはいるけどね。むしろそっちの方がグロいかもな。

インプの足回り実は今回興味あったのはオイル交換よりもタイヤのホイール。そろそろタイヤを交換しないといけないんだけどホイールも変えたいなぁって思って探してるんだけど、このインプはPCDが100であまり選択肢がない。7.5Jを8Jか8.5Jのシルバーにしたいんだけど鍛造品ではあまりない。8Jは爪折りなしでいけそうだけど8.5Jになると厳しそうという話なんでジャッキアップしている間に観察することにしました。

インプの足回り インプの足回り インプの足回り インプの足回り インプの下側

インプの足回り後輪は内側には実質5mmくらいしか伸ばせないかなぁ…一応1cmあるけど多少は余裕見た方が良いでしょうし。まぁ、8Jが限界かな。PCDが114.3なら8Jでも良い感じのホイールあるんだけどなぁ。ま、高いから簡単に買う気にもなれないのも事実だけど。

ネオバもヤバイっすあとは改めてタイヤのヤバイ状況を認識した次第です(笑)ぃゃ~、前回もオートバックスで針金見えてますよって言われて慌てて交換したもんな。内べりってマジで気がつきにくい。ぇ? 俺だけかな? 近々変える予定なのでバーストせんように気をつけないと(^_^;

レンズカバー磨き

9万キロも走るとレンズも傷が付いてきて黄色く曇ってきたので、それを磨いて綺麗にしようという試みです。上手く行くんでしょうか?

磨く前のヘッドライト 磨く前のヘッドライト ヘッドライトを磨く前に目張り

ソフト99のLIGHT ONE(ライトワン)オートバックスでヘッドライト磨き専用のセットを買ってきました。ソフト99のLIGHT ONE(ライトワン)って商品です。中身は磨き粉とキレイになった後に塗るコーティング剤です。磨き粉は市販のアクリル磨きや鏡面状態にするコンパウンドでも良さそうです。頑張って磨いたのでちょっと筋肉痛になりました。基本的には傷を磨き粉で磨いてキレイにするって仕組みなので撫でるようにやっても効果はなくて、結構力がいります。やり過ぎを懸念して車のボディ側にマスキングをしておくことにしました。

ぃゃ~、1時間もやってたらキレイになりましたよ

使用前使用後!

いいやんか! 体が痛くなっても報われたわ。

キレイになったヘッドライト キレイになったヘッドライト んでもって記念撮影!

カテゴリー: パーマリンク

Trackback URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください