何でかBarの飲み友達と吉野山へ花見に行くことになりました。ONシーズンに行くのは初めてだ。平日なのが幸いですが。
天王寺集合で…厳密にはあべの橋かな…北摂の人間には近鉄大阪線と南大阪線の入り組み具合やどこから乗ってどこへ行くのかも知らない人が多いと思います。近鉄に乗る…それは旅!…って感じです。
たまーにカメラのフードが斜めになってケラれてるw 大目に見てね。んで、右のような近鉄の特急を模したロープウェイに乗って吉野山に登りました。そーいや別府のロープウェイも近鉄グループだったな。くだらないGIF動画作ってすみません(笑)
初めて行ったのはいつかなぁ。30歳過ぎた辺りかな。で、大学院の合宿でも私が幹事の時にここにしたので今回で3回目です。桜の時期は初めてです。吉野は桜が咲いてなくてもいい感じですよ。
左の写真は普通の家のポストかと思ったのですが、正規の郵便ポストみたい。ある意味すごい(笑)
細いメインストリートはここぞとばかりに出店が出て、この時期に物を売って現金収入がないと来年には餓え死んでしまうってくらい目の色が変わった地元の人々が熱心に商売をしています。だから覚悟していってくださいね♪
お花見っぽくお弁当なんぞを持って行きました。でも沢山の人々がお弁当を持って行っているので、どこでお弁当を広げて食べるのかというのも結構問題になります。まぁ、なんとか景色のいい場所を確保して少し寒いながらお弁当を食べました。3月頃ってあり得ないくらい暑い日があるけど花見をする時ってかなり寒いですよね。
行きはロープウェイに乗りましたが、山の上を徒歩で散策しながらグルーと回ってきて、帰りはロープウェイに乗らずに景色を楽しみながら徒歩で下山することにしました。でも山が陰になってちょっと寒かったかな。
Trackback URL