T氏と飲んでいたんだけど、暴れるので別行動をすることにしました。まぁ一度はこういう事はあるだろうな…と思っていましたが。
静かなBarに行きたいなぁ…と思っていて徘徊していたら茅台路と古北路の交差点にBarを発見。しかし…「セット○○元」とか書いてあるなぁ。それも「セット」はカタカナだから日本人向けの店です。近辺に他のBarはなさそうだし…「セット」って気になるけど…と思いつつ突撃しました。
んで、結果は…ガールズバーでした(笑) だから「セット」か。しかし上海で日本人向けのガールズバーですか…。例えば大阪では条例の関係で市内で風俗店になるキャバクラやスナックが0時以降出来ないからガールズバーが増殖したいきさつがありますが、上海でガールズバーなんて需要というか必要性あるのかな?
店内は黒で統一されてU字型の大きなカウンターがあり、バーテンは一人男性ですが後は若い女性。付いた女の子は日系の会社の面接に行ってきて…という話で返事をどう書いたらいいか悩んでいたいので相談に乗りました。あんまり完璧な日本語にしてもあかんしねー。それはそれで面白かったかな。普通にこちらに飲み物をせびり上代を上げさそうとするお店でした。
そこは早々に後にして、実はここは先日K君の誕生会で行った店のすぐ近くだと言うことがわかっていたので、そのスナックに突入。交差点渡ってすぐでした。阿蘇に行った時にスナック一人で行ったけどそれ以来かも知れない…。自分って飲むときはぼんやりしながらが好きなのかも知れないなぁ。女の子と話すのは嫌いじゃないし嫌でもないけど、スナックに行って…てのは抵抗が未だにあるな。ショットBarでたまたま横になった人と話をしたりは楽しいけど。ま、もちろんその相手に寄りますが…。あと、このスナックって隣のテナントが学習塾ってのが笑える。あと、(疲れて休憩のため階段で)上の階に行ったらLinuxやCCNAとか書いてあるコンピューター学校でした。ほんまごちゃ混ぜやわ。
とか何とか言いつつ異国の地に自分のボトルを入れてしまっている自分って何?って感じです(笑) 奥さんいたら発狂してるかな。そんなことで発狂しない人と結婚したいよねw
しばらく滞在してお店を後にしました。タクシーでホテルに戻ってもいいけど夜の上海を感じてみたかったので歩ける所まで歩こうかなぁって感じで帰りました。
さすがに深夜2時過ぎだと車は走ってるけど人の活動はありません。車の音以外は大都市といえども静寂を感じました。またタクシー移動がメインだったので歩いてみると今まで見えなかった物が見えてきて良かったです。
何でか「東京灣」。それも何でか繁体字。女性向けの雑貨屋さんみたい。
結局、しばらくしてTAXI拾ってホテルに帰りました。
Trackback URL