雨の上海の街を彷徨いました(笑)
人民広場へ
外灘から人民広場を歩いて移動。雨だけど日曜日だったので人出は多かったです。チャイニーズパワーは雨なんてへっちゃらです…って感じ。途中にはあまたのショッピングセンターがひしめき購買欲旺盛な上海を象徴しているようです。そこを見ながら人民広場へ。
Samsungの広告は至る所にありました。今はニューヨークでもそういう感じでしょうか。課長島耕作を韓国で作ったら間違いなくSamsungが舞台になるでしょうね。島耕作がアメリカに行ってニューヨークで広告塔を造ったりした話をふと思い出します。
新天地へ
人民広場ではあまりゆったり出来る様な所を発見出来なくて新天地へ移動しました。同行のT氏は以前新天地で食べた中華料理が良かったとのこと。お腹はふくれていますので新天地巡りをしようということでTAXIで移動。新天地は東京で言うと表参道っぽい感じかなぁ。ちょっと作り込みすぎてる感じもします。雰囲気的に古い中国風というか田子坊風の路地感を出そうとしているのはわかるのですが、ここら辺の店は値段的に高いよ…ってオーラを放っています。なるほど、そこが表参道と似ていると思ったのかも(笑)
もうちょっと写真をゆっくり撮ったら良かったかな。暗いので手ぶれが多くて使えない写真が多かったな。ISOをオートにしてもあまりフレキシブルに動かないな。昼間は問題ないけど夜は一眼レフが欲しいなぁと感じます。しかし雨の中をウロウロしながら一眼レフなんてキツわな。一元レフを嬉しそうに持ってるのは中国人の成金くらいです。あー、西洋人も苦にならないみたいですね。
で、疲れたし静かな所でゆっくりしたかったのでショットBarに飛び込みで入りました。ところが…店に女の子二人いたのですがずーーーーと携帯していました。お仕置きで晒してやろうと思います(笑) まぁ、ガールズBarやないし日本語も出来ないから変に接客されるのもしんどいけど、ちょっと違うんじゃない?Barなら…って感じです。まぁ、中国人も日本人といい勝負かそれ以上の携帯好きです。空港の入管職員でもテーブルに置いた携帯をちらちら見ながら仕事しているなんてのもいますからね。
店はいい感じなんだけどね。ぐるなびに申し訳程度に掲載されているようです。名刺は持ってるけどそこまでは載せないでおきましょうか…と。ま、彼女としっぽり飲みたいならいいのでは?
Trackback URL