最終日になってしまいました。今回はT氏の会社の社長直々にアテンドしてもらったおかげで、当初はゆっくり当てもなくブラブラ…ってつもりだったのですがメチャ忙しくなりました。それも夜の飲みが…
うーん、スモッグがひどいですね-。でも汚染物質ってよりは水蒸気っぽいんですよね。今回は雨が多かったけど晴れてもこんな感じでした。湿度が高いって感じ。
ホテルからT氏の浦東新区の会社に向かいました。そっちから空港に行くにもいいですし、浦東新区で昼ご飯を食べて帰るつもりでした。
常々中国について思うんだけど、彼らはとても合理的です。日本人って「でさ、その可能性ってどれくらいあるの?」みたいなことをつついてくるでしょ? ああいうのは皆無です。左の駐車の仕方もま、そりゃ、これが一番沢山駐められるよね…ってことです。わかっちゃいるけど出来ないなぁ。多分同じ会社の人同士でやってるんだろうけど。
鼎泰豐(Dǐngtàifēng:ディンタイフォン) 上海环球店
住所:上海市浦東新区世紀大道100号 上海環球金融中心3階
TEL:021-6877-6886
台湾発の上海料理店という不思議な立ち位置です(笑) 台湾、中国はもとより日本にも出店しています。
こちらは4月の時にも行ったんだけど、ボチボチというところでしょうか。上海にしてはバカ高というか庶民は気軽に来れない金額だと思います。日本で考えても高いと思うし。ただ美味しく食べられるというか外さない安心感はあると思います。森ビルらしくカタカナでルビを打っています。ピンインは四声を書いて欲しいなぁ(笑) でも最後の「豐」ってピンインでは「fēng」みたいだなぁ。まぁ、「e」ってピンインは日本にはない音だからかな。飲むって意味の「喝(hē)」もカタカナ的に書くと「フ・ォ」って感じやよね。
今回はコース料理にしました。金額は忘れたけど2000円くらいかなぁ。小籠包もこちらの名物ですが美味しかったです。どうやら日本にも何店舗かあるようなので行ってみたいなぁ。
給仕してくれた左の女の子はとても可愛かったのっで記念に一枚撮らせてもらいました。実は4月に行ったときも「あの子可愛いなぁ…」って思っていましたが(笑) でもこの子ってとってもやり手っぽいです。指示を出す側でとても仕事をてきぱきしていました。雰囲気的にも上海人でそれなりの教育を受けた感じがします。何かゲームのチャイナドレス着た中国人少女ってこんな感じに描かれてますよね。ゲームしーへんから詳しくはないけどね。向こうの女の子は日本と違って気軽に写真を撮らせてくれます。いや、むしろ撮って欲しがっている節さえあります。
前に来たときにも少し気になっていた電動バイクをいろいろ撮ってきました。いろんな形をしたバイクがあるのでほんの一例と思ってください。自転車っぽいのからスクーターそのままみたいなのまでいろんなものがあります。
とってもシンプルだし、後、音がしないので歩行者は気をつけた方がいいです。どうやらこの手の電動バイクは免許が不要らしく自転車感覚で、歩道を走ったり車道でも逆走したり普通にしています。で、中国人はぶつかる手前まで絶対に減速しないし、歩行者には容赦ないので危険です。青信号の歩行者信号は「渡ってもいいよ、でも牽かれないように気をつけてね。」って感じだと思えばいいと思います。
タクシーは初乗り14元かな? 1元15円として210円か。日本もこれくらいならいいのにな(笑)
Trackback URL