豊中にある「La Table de Corage(ラ ターブル ド クラージュ)」というお店に母と妹と行きました。前から興味があったのですが満席だったりしてタイミングが合わなくて。「ラ ターブル ド クラージュ」と音だけ聞くとフランス語で意味わかんない…って思っちゃうのですがテーブルとコラージュというそんな奇異な単語ではないですね。tableはフランス語では女性詞なのね。
La Table de Corage(ラ ターブル ド クラージュ)
住所:〒560-0021 大阪府豊中市本町7-1-28
TEL:06-6858-8008
営業時間
ディナー 18:00~24:00(L.O.22:00)
ランチ 火~木・日 12:00~14:30(L.O.13:00)(予約制)
定休日:月曜日
行って驚いたのがコース料理がないこと。すべて単品注文です。お値段も結構いい値段でぐるなびでも予算7,000円とあるのでそんなもんでしょう。高級ワインも頼めばもっとお値段張るでしょうけど。あと、電話で予約したときは女性が受けていたけどお店に行ったときはオーナーシェフお一人で切り盛りされているようです。
私だけ岩ガキを頼んで後はスープとサラダ2人前、魚の料理2人前、豚肉の料理1人前という構成で。足りないかと思ったのですがそれぞれかなりのボリューム出来ます。サラダも3人で2つ頼みましたが2人だと1つでいいかも。岩ガキは鮮度も良くスルスルって食べちゃいました。美味しかったです。スープはにんじんのスープと言うことでしたがいい意味でにんじん臭さが全くなくてにんじん嫌いな人でも気がつかずに食べれると思います。量もそれなりにあります。ちなみに上にかかっているのはキノコをソースでソテーした物です。
サラダは海鮮のサラダと野菜サラダ2つですが海鮮サラダはエビとホタテと魚(鯖かなぁ?)がふんだんに使われてソースで炒められていて美味しかったです。野菜サラダも色々葉物以外にもアスパラなどが入っていました。どちらにしても勿体ぶらずにやっていて気持ちがいいです。
魚を炒めた物はコショーっぽいスパイスがふんだんに入っていました。魚はスズキだったかな。ただ海鮮サラダと添え物(エビとホタテ)が共通していたのでちょっと外してもらった方がうれしかったかな。肉系を頼むなら海鮮サラダで魚系だと海鮮サラダは避けた方がいいかもしれません。で、この料理はそもそも2人前でしか頼めませんで私と母が食べました。
で、豚肉は水牛のモッツアレラチーズがかかったグラタン風って奴でした。グラタンなんで魚と比べると出てくるのに時間がかかりましたけど、想像していたより大きいです。これを一人で食べるのはちょっとしんどいかも。で母と私は1/4ずつもらいましたが柔らかくてとてもジューシーでした。ほんとイスラム教徒じゃなくて良かったと思える瞬間です(笑)
カウンターに若い女性…30歳くらいかなぁ…が一人でワイン飲みながらちょっとした当てを頼んでいました。さすがにこの店に一人で行くのは勇気いるなぁ…とは思うけど…待ち合わせなのかな。今回は飲み物は水で通したのでアルコール類がなくて3人で15,000円でした。量的には十分でした。あと写真にはないけどパンも付いていました。パンは注文していないのでメインを頼んだらつくのかな? お値段的にはちょっといい感じですが勿体ぶらないですし味も美味しかったのでお勧めです。
Trackback URL