T氏とその社長と上海の社員さんと4人で豫園(Yùyuán)に行きました。幸い天気は良かったです。って言っても霞んでますけどね…。ただこれは大気汚染と言うよりは前日の雨の水蒸気の様な感じです。
「金玉満堂」って(笑) まぁ、この場合の「玉」は多分宝石のことなんでしょうね。
豫園に前に来たときも思ったんだけど、ここってある種中国文化の伝統を表現しているんだと思うんだけど、スタバやハーゲンダッツが当然の様に店を構えています。で、スタバに西洋人がたくさんいるんよね。何かある意味不思議な空間に感じます。やっぱり、「それでいいんかなぁ…」とは思ってしまいますが…。
んで、また南翔饅頭店へ突入。ここってフロアによってメニューと値段が違う様で上に行くほど種類が多くなって高くなるみたいです。前回は下の方で小籠包とスープくらいしか食べませんでしたが、今回は社長のおごりなので上へ(笑)
左のは前に来たときにちょっと気になっていた物です。デカい小籠包をスープだけ頂く感じかなぁ。でも所謂「肉」はなくて、純粋にスープだけを味わうようです。で、これがメチャクチャ熱い。「Caution:HOT」って書かれてるくらいです。う~ん、少なくとも10分は置いておかないと火傷すると思う。半端な熱さじゃないです。アメリカのマクドナルドだと確実に●億円級の賠償を要求されるレベルだと思う。だから追加で頼むよりは最初から頼んで後ですする方がいいと思います。味はいいですよ。
本日は土曜日なのであり得ないほどの人出があります。ここはスリのメッカと言われていますから荷物にも気をつけないと行けないので大変です。ただやはりデモのせいだと思いますが、4月には結構いた日本人観光客はほとんどいませんで、顔つきから推察するに中国の田舎からのツアー客や韓国人が多かった様に思います。まぁでも日本人を見つけたら偽物ブランドの時計を売りつけようとする輩はうじゃうじゃいましたけど。
こちらで母へのお土産に小筆を買いました。それをホテルまで持ち歩いていたわけですが、行く先々で「何で筆なん?」みたいな反応が面白かったです。もう中国で書道をする人は稀なんでしょうね。
Trackback URL