2012.11.25

雨の外灘散策

南京東路辺り上海博物館から電車で南京東路に移動して外灘(Wàitān)を散策しました。あー、全然晴れない。ほんまどこでもツルツルの石畳でホンマ滑る。今回は西宮ガーデンズに新しくできたECCOでウォーキング用のシューズを新調して上海に挑みましたが、それは正解でした。もっと防水スプレーを吹いてくれば良かったかなぁ。

北海道旅行:南京東路辺りの地下の広告 タイガーの広告:南京東路辺りの地下の広告 南京東路辺り

南京東路辺りのAppleストア地下鉄には北海道旅行やタイガーの綺麗な広告がたくさんありました。それ以外にも日本企業の広告はいっぱいあります。日本ではこんなのは全部デモ隊に壊されてる的な感覚ですよね-。ほんと上海でも反日感情ってどこ?って感じです。まぁここら辺は最終日の雑感でまとめようかと思います。

南京東路から外灘へ 南京東路から外灘へ 南京東路から外灘へ 南京東路から外灘へ

ポストは緑です南京東路辺りは古い街らしく新旧の建物やテナントが混在している印象があります。また人もとても多かったです。まぁ、だいたいが上海は人が多いですし。トロリーバス用の架線があったのですがほとんどトロリーバスは走っていない模様です。うーん、でも大気汚染の問題もあるので復活させた方がいいかもね。でも架線を作るのも金がかかるか…。天然ガス車だったらマシかな。あと、人通りが多い通りでも一つ中に入るとシーンとしていて世間の喧噪とのギャップが感じます。

外灘 外灘 外灘

外灘 外灘 外灘 外灘

外灘外灘は写真を見ての通り川沿いは石造りのヨーロッパ超の建物で統一されています。大正ロマンって言う感じです。大阪でもそういう建物がレストランやお店に変身していますがこちらでもそんな感じのようです。まぁ普通のオフィスもあるんでしょうけど。

外灘からのパノラマ

外灘 外灘 外灘 外灘の地元の定食屋

汁肉ソバホントは川沿いの行けてるレストランで遅い昼食を取ろうと思っていましたが、普通に14時終了的な店ばかりでした…orz 残念。で、飛び込みで地元民しか行かない様な店に行きました。これってチェーン店なのかなぁ…。とにかく安い。ラーメンは…素っ気ない味です。だいたいこっちのラーメンってほんま「汁ソバ」って感じです。で、写真からサイトが見つかりました! →[上海来来永和豆浆公司] まぁ、貧乏大学生で家の近所なら行くかな…って感じ。

外灘

外灘同行のT氏は歩き疲れて機嫌悪いです。ぃゃぃゃ、あんたが色々みれて面白いから地下鉄と歩きにしようって言ったんやんか。いつもそう言って疲れると機嫌悪くなるから質悪いです。私は素直にTAXIで行きたかったのに…雨だし。

新和平飯店

上は新和平飯店ってホテルでトイレ休憩に使用(笑) 上からガラスを割ってバットマンが現れそうだなぁ…と見ていて思いました。実はこの写真も24mm広角レンズのLX-5で収まらないので2枚の写真をつなげてパノラマにしました。そういやこのホテルではJAZZのライブとかもあるそうです。ちょっと時間が合わなかったので見ずじまいですが。

外灘からのパノラマ

まぁ、雨も情緒があっていいかな。可愛い彼女となら格別でしょうけど、おっさん二人では(笑)

カテゴリー: 2012秋-上海, 旅行・出張 パーマリンク

Trackback URL

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください