Web系」カテゴリーアーカイブ

2008.01.10

検索エンジンの同時性について

昔はGoogleのクローラーがサイトを訪れるのは月に一回とか二回ほどだった。そして数日後に数日間かけて検索結果の順位を調整していて、その間は上位に表示されたりえらく下の順位になったり…という状態で、それをGo … 続きを読む

カテゴリー: Web系, コンピューター | コメントする
2007.11.11

ジャストシステムとM$の違い

医療系のソフトウェアを売る営業職の飲み友達がいるのだが、彼が先日ジャストシステムへ転職することになったそうだ。それは彼の周りにコンピュータ関係の知り合いがいないらしく、以前から相談を受けていて聞いていた。客の立場としては … 続きを読む

カテゴリー: Web系 | コメントする
2007.11.08

またまたテスト

うまくいくかな? Windows Live Writer の正式バージョンにしたら文字化けが解消したo(^-^)o

カテゴリー: Web系 | コメントする
2007.11.07

テスト

xfy Blog Editor のテスト。Windows Live Writer は文字化けで使えなかった。

カテゴリー: Web系 | コメントする
2006.02.02

Ajaxってすごいね

「えーじゃっくす」って読むそうです。 今日こちらのサイトを使ってみた。好きなようにRSSフィールドを入れたり、検索エンジンを指定したり、メモを書き込んだり出来る。面白いって言うかすごい。Googleでもサイトのパーソナラ … 続きを読む

カテゴリー: Web系, コンピューター | コメントする
2006.01.31

Web時代のリテラシー2

最近、流行ってますよね、ブログ。でも見た目はさておき、文章を思いのままに表現するのは難しいことです。私自身はWeb初体験は’98年でした。マンション販売の営業からダイヤルアップ時代の地域プロバイダーもしていた … 続きを読む

カテゴリー: Web系, コラム | コメントする